東京都 北区  公開日: 2025年10月09日

【東十条地区】防災計画策定へ始動!住民参加のワークショップ開催(傍聴可)

令和7年度、東十条地区では、地区防災計画の策定が始まります。
区の支援事業を活用し、地域住民と共に計画を作り上げていきます。

第2回ワークショップは、令和7年10月27日(月)19時より東十条ふれあい館で開催されます。
参加団体は地区防災会議の推薦に基づき決定されますが、東十条地区にお住まいの方であれば傍聴が可能です。
資料とアンケートも配布されます。

傍聴を希望される方は、事前に電話(03-3908-8194)にて危機管理室地域防災推進課へご連絡ください。
定員制のため、定数に達した場合はお断りする場合があります。

なお、第1回ワークショップは既に実施済みです。
ユーザー

東十条地区で防災計画の策定が始まるんですね。地域住民が主体となって進めるという姿勢がとても好感が持てます。特に、区の支援事業を活用しながら、皆で災害に強い街づくりを目指すというのは、知的なアプローチだと感じました。第2回のワークショップ、傍聴できるとのことですが、事前連絡が必要なのは、しっかりとした準備と運営をされている証拠ですね。災害への備えは、日頃からの意識と具体的な行動が大切ですから、こういった取り組みが地域全体の意識向上につながることを期待しています。

なるほど、防災計画の策定、始まってるんですね。地域で皆さんと一緒に進めるっていうのは、やっぱり安心感がありますね。ワークショップ、傍聴できると聞くと、ちょっと興味があります。事前連絡が必要なんですね、了解です。災害への備え、大切ですよね。こういった取り組みで、地域がより安全になっていくのは嬉しいことです。

ユーザー