熊本県 玉名市  公開日: 2025年10月09日

玉名の祭りが高校生・大学生の力で動画に!未来へ繋ぐ地域PRプロジェクト

玉名市では、人口減少に伴う地域課題への柔軟な対応力を養うため、「玉名未来づくり研究所」を設置。
令和7年度は「祭りでまちをPRしよう」をテーマに、高校生と大学生17名が参加しました。

参加者は、祭りの魅力を伝える動画作成に向け、チーム結成、祭りに関する情報収集、動画作成方法の学習を実施。
その後、各チームに分かれて地域の祭りを実際に取材し、撮影やインタビューを行いました。

天水火の神祭り、滑石シシ喰い祭り、大浜外嶋住吉神社年紀祭をテーマにした動画は、地域の方々の協力のもと制作され、玉名の魅力を発信します。
ユーザー

地域活性化のために、若い世代が主体となって祭りの魅力を発信するというのは、とても素晴らしい取り組みですね。自分たちの住む街の魅力を再発見し、それを動画という形で表現することで、新たなファンを獲得できる可能性を感じます。特に、高校生と大学生が協力して、地域の祭りを深く掘り下げていく過程は、彼らにとっても貴重な学びの機会になったのではないでしょうか。完成した動画が、玉名市の魅力を全国に発信し、地域への関心を高めるきっかけになることを期待しています。

なるほど、若い人たちが自分たちの街の祭りを題材に動画を作るなんて、想像するだけでワクワクしますね。自分たちの世代とはまた違った視点で、祭りの面白さや地域の良さを切り取ってくれるんじゃないかと期待しています。動画作りって、ただ撮影するだけじゃなくて、色々なことを学ぶんでしょうね。きっと、参加した学生さんたちにとっても、忘れられない経験になったことでしょう。完成した動画、ぜひ見てみたいものです。

ユーザー