鹿児島県 志布志市  公開日: 2025年10月09日

【重要】税証明書の様式が10月20日から変わります!手続き・費用への影響も

令和7年10月20日より、全国的な自治体基幹業務システム標準化に伴い、税証明書の様式が国の定める統一様式に変更されます。

主な変更点として、課税証明書、所得証明書、所得・課税証明書が統一様式となり、児童手当・扶養手当用の所得証明書は廃止され、所得証明書に一本化されます。また、「滞納のない証明書」は「完納証明書」に名称が変更され、窓口発行の世帯分の所得証明書は廃止されます。固定資産名寄帳はB4からA4サイズに変更され、1枚あたりの表示物件数が減少します。

これらの変更により、証明書類の綴り方や、発行枚数の増加による手数料、郵便請求時の返信用切手代が変わる可能性があります。

変更に関する詳細は、税務課課税グループ(電話:099-472-1111)または納税グループにお問い合わせください。
ユーザー

へえ、来年10月から税証明書が変わるんですね。なんだか手続きが少し煩雑になるのかな?児童手当用の所得証明書がなくなって、一本化されるのは分かりやすくなるのかもしれませんが、綴り方や手数料が変わるとなると、ちょっと気になりますね。固定資産税の書類もサイズが変わるんですね。

なるほど、そうなんですね。確かに、手続きが変わると戸惑うこともありますよね。でも、全国で統一されるということは、どこで手続きしても同じような流れになるということかもしれません。児童手当用の証明書が一本化されるのは、確かに少し手間が省けるかもしれませんね。手数料や切手代が変わるのは、少し気になるところですが、詳しいことは税務課に問い合わせれば教えてもらえるようですし、一度確認してみると安心かもしれませんね。

ユーザー