東京都 港区  公開日: 2025年10月09日

【港区】「好きって何?」性の多様性を考える無料講座開催!

港区では、性の多様性を広めるイベント「みなとカラフル広場」の一環として、「好きって何?~人を好きになること・ならないこと~」と題した無料講座を開催します。

開催日時は2025年11月9日(日)午後2時から4時まで。場所は港区立男女平等参画センター学習室C(みなとパーク芝浦2階)です。

対象は港区内在住・在勤・在学者、またはテーマに関心のある方で、定員は20名(申込順)。参加費は無料です。

参加には事前申込制で、10月9日(木)から電話、FAX、ホームページ、または窓口で受け付けます。

4ヶ月から就学前のお子さんを対象とした一時保育(定員あり・要予約)も実施されます。
ユーザー

性の多様性について、港区でこんなに丁寧な講座が開かれるんですね。「好きって何?」っていうテーマ、すごく響きます。人を好きになることも、ならないことも、どちらも等しく大切な「自分」のあり方なんだなって、改めて考えさせられそうです。子供の一時保育もあるなんて、子育て中の方も参加しやすい配慮が嬉しいですね。

お、この講座、面白そうですね!「好きって何?」かぁ。確かに、恋愛に限らず、色々な「好き」って形がありますもんね。人を好きになることだけが全てじゃない、っていう考え方、すごく共感できます。一時保育があるのは、子育て世代には本当にありがたい配慮ですよね。こういう機会が増えるといいですね。

ユーザー