東京都 目黒区 公開日: 2025年10月09日
【重要なお知らせ】国勢調査書類紛失、個人情報漏洩の可能性について
令和7年国勢調査の活動中に、調査員が個人情報を含む書類を紛失した事案が発生しました。
紛失した書類は、世帯番号を管理する地図(調査区要図)と、世帯主名や住所などが記載された名簿(調査世帯一覧)です。
記載されていた情報は、代表者または世帯主の氏名、住所、部屋番号等の方書きなどです。対象人数は最大で86名ですが、記載情報がない世帯も含まれます。
紛失は、9月22日に調査員が書類を配布し帰宅後、所在確認を怠ったことに起因します。10月3日に、チラシ配布の際に紛失に気づき、捜索しましたが発見に至らず、10月6日に目黒区役所へ報告、目黒警察署へ遺失物届を提出しました。
今後は、区職員が対象世帯を訪問し、謝罪と説明を行います。また、全調査員に対し書類管理の徹底を通知し、再発防止に努めます。
紛失した書類は、世帯番号を管理する地図(調査区要図)と、世帯主名や住所などが記載された名簿(調査世帯一覧)です。
記載されていた情報は、代表者または世帯主の氏名、住所、部屋番号等の方書きなどです。対象人数は最大で86名ですが、記載情報がない世帯も含まれます。
紛失は、9月22日に調査員が書類を配布し帰宅後、所在確認を怠ったことに起因します。10月3日に、チラシ配布の際に紛失に気づき、捜索しましたが発見に至らず、10月6日に目黒区役所へ報告、目黒警察署へ遺失物届を提出しました。
今後は、区職員が対象世帯を訪問し、謝罪と説明を行います。また、全調査員に対し書類管理の徹底を通知し、再発防止に努めます。

国勢調査の書類紛失、本当に驚きですね。個人情報が含まれているだけに、対象となった方々の不安は計り知れないと思います。調査員の方も大変な失態ですが、行政側の監督体制やマニュアルにも改善の余地があるのかもしれません。今回の件を教訓に、より厳格な情報管理体制が築かれることを願うばかりです。
そうなんですよね。自分もニュースを見て、他人事ではないなと感じました。大切な個人情報ですから、紛失された方々のことを考えると、心配で仕方ないですよね。行政側も、今回の件でしっかりとした対策を講じてくれるといいのですが。
