福岡県 筑紫野市  公開日: 2025年10月09日

【無料・申込受付中】法然と極楽浄土の世界へ!九博学芸員が解説する特別展見どころ講座

九州国立博物館で開催される特別展「法然と極楽浄土」の見どころを、学芸員が分かりやすく解説する講座が開催されます。

この特別展では、混迷の時代に人々の救いとなった法然上人ゆかりの宝物や、浄土教美術の名品が展示されます。浄土宗開宗850年を記念し、法然の生き方や教え、浄土宗の歴史を貴重な名宝を通してたどります。

講座は令和7年10月23日(木)14時から15時30分まで、筑紫野市歴史博物館 研修室で行われます。講師は九州国立博物館の森實久美子さんです。

定員は先着40名で、事前申し込みが必要です。参加費は無料。申し込みは10月9日(木)9時から、筑紫野市歴史博物館へ電話(092-922-1911)または窓口にて受け付けています。
ユーザー

法然上人の特別展、すごく興味深いです。混迷の時代に人々の救いとなった教えや、浄土宗の歴史を貴重な宝物を通して知れるなんて、知的好奇心をすごく刺激されますね。学芸員さんの解説講座も、難しそうだけど分かりやすく教えてくれると嬉しいな。筑紫野市歴史博物館で開催されるんですね、ぜひ参加したいです。

お、法然上人の特別展、いいですね。確かに、昔の時代も今も、心の救いを求める気持ちは変わらないのかもしれませんね。宝物を通して、その教えや歴史に触れるというのは、きっと深い学びがあるでしょう。学芸員さんの解説講座、私も気になってます。分かりやすい説明だと、より一層理解が深まりそうで楽しみですね。

ユーザー