熊本県 南関町 公開日: 2025年10月09日
【令和7年度】あなたの健康を守る!南関町の健診・検診、まだ間に合います!
令和7年度の南関町における健診・検診のお知らせです。
ふるさと総合健診、選択検診の申し込み者には問診票一式が発送されました。
申し込みはまだ間に合い、希望者は健康推進課(0968-53-3298)へ連絡ください。
選択検診は、申し込みなしでも受診可能です。会場(南関町役場)に直接お越しください。
期間は10月26日(日)~30日(木)で、時間は10時30分から10時50分までです。
特定健診、後期高齢者健診、胃がん検診、腹部超音波検診受診者は、前日夜9時から当日まで飲食禁止です。
感染症拡大防止のため、指定時間通りの受付となります。
特定健診は生活習慣病予防を目的とし、脳卒中や心筋梗塞などの早期発見に役立ちます。
申込書がお手元にない場合も、健康推進課へお問い合わせください。
集団健診、ふるさと総合健診、個別健診、脳ドックなど、様々な健診があります。
詳細は広報なんかん10月号をご確認ください。
ふるさと総合健診、選択検診の申し込み者には問診票一式が発送されました。
申し込みはまだ間に合い、希望者は健康推進課(0968-53-3298)へ連絡ください。
選択検診は、申し込みなしでも受診可能です。会場(南関町役場)に直接お越しください。
期間は10月26日(日)~30日(木)で、時間は10時30分から10時50分までです。
特定健診、後期高齢者健診、胃がん検診、腹部超音波検診受診者は、前日夜9時から当日まで飲食禁止です。
感染症拡大防止のため、指定時間通りの受付となります。
特定健診は生活習慣病予防を目的とし、脳卒中や心筋梗塞などの早期発見に役立ちます。
申込書がお手元にない場合も、健康推進課へお問い合わせください。
集団健診、ふるさと総合健診、個別健診、脳ドックなど、様々な健診があります。
詳細は広報なんかん10月号をご確認ください。

検診のお知らせ、ありがとうございます。ふるさと総合健診と選択検診の問診票が発送されたんですね。まだ間に合うとのこと、健康への意識が高い人たちにとって、とても良い機会になりそうです。特に選択検診は、申し込みなしで直接会場に行けるのがありがたいですね。ただ、飲食禁止の時間が意外と長いので、前日からの準備はしっかりしないといけないなと思いました。生活習慣病予防や早期発見は、将来の自分への投資だと考えているので、こうした機会を大切にしたいです。
そうですね、健康は本当に大切ですから、こうしたお知らせはありがたいものです。選択検診が直接行けるというのは、忙しい方にも便利かもしれませんね。飲食禁止の時間、確かにちょっと気を使いますが、それだけしっかり検査してくれるということなんでしょうね。将来のために、早めに自分の体のことを知っておくのは賢明な考えだと思います。広報誌もチェックして、自分に合った検診がないか見てみようかな。
