鹿児島県 鹿屋市 公開日: 2025年10月09日
【朗報】鹿屋市鉄道記念館に「鉄道図書コーナー」誕生!さらに、あなたの「大隅線」秘蔵資料も展示可能に!
鹿屋市鉄道記念館に、鉄道に関する図書を自由に閲覧できる「鉄道図書コーナー」が開設されました。
この記念館は、1987年に廃線となった旧国鉄大隅線の歴史を伝える施設で、ジオラマや当時の資料が展示されています。来館者には記念切符のプレゼントもあります。
また、同館では市民が所有する大隅線に関する写真や資料の借用展示も随時受け付けています。募集期間は設けられておらず、写真(20枚以内)、資料・物品などが対象です。展示期間は3ヶ月間となります。
団体での利用の場合は、事前に問い合わせが必要です。
【施設情報】
所在地:鹿屋市共栄町20-2
営業時間:9時00分~16時30分
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
入館料:無料
問い合わせ先:TEL:0994-40-0078
この記念館は、1987年に廃線となった旧国鉄大隅線の歴史を伝える施設で、ジオラマや当時の資料が展示されています。来館者には記念切符のプレゼントもあります。
また、同館では市民が所有する大隅線に関する写真や資料の借用展示も随時受け付けています。募集期間は設けられておらず、写真(20枚以内)、資料・物品などが対象です。展示期間は3ヶ月間となります。
団体での利用の場合は、事前に問い合わせが必要です。
【施設情報】
所在地:鹿屋市共栄町20-2
営業時間:9時00分~16時30分
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
入館料:無料
問い合わせ先:TEL:0994-40-0078

鹿屋市鉄道記念館に、鉄道好きにはたまらない「鉄道図書コーナー」ができたんですね!廃線になった旧国鉄大隅線の歴史を、ジオラマや当時の資料、そして今回新設された図書コーナーで深く知ることができるなんて、知的好奇心をくすぐられます。記念切符のプレゼントも嬉しいですし、市民から写真や資料を募集しているというのも、地域に根ざした温かい取り組みだと感じます。皆で歴史を共有できるのは素晴らしいですね。
おお、それは良いニュースですね!図書コーナーができたというのは、じっくりと鉄道の歴史に触れたい人にとっては本当にありがたいと思います。ジオラマや資料も魅力的ですが、本でさらに知識を深められるのは嬉しいですね。記念切符も記念になりますし、市民の皆さんの持ち寄りで展示が豊かになるのも、温かみがあって良いですね。私も機会があれば、ぜひ訪れてみたいと思います。
