静岡県 熱海市  公開日: 2025年10月08日

【熱海】失われた歴史を掘り起こす! 江戸時代の「地・知」に迫る文化財講演会

熱海市では、地域に眠る歴史文化遺産を再発見し、人材育成につなげることを目指した文化財講演会シリーズが開催されています。

第4回は、令和7年11月29日(土)午後2時から、熱海市中央公民館(いきいきプラザ)6階視聴覚室にて開催されます。

演題は「熱海の『チ』~江戸時代の『地誌』と『知識』~」。泰平の世に高まった地域への関心から、新発見の史料をもとに熱海の「地」と「知」の可能性を探ります。

講師は熱海市教育委員会学芸員の迎茉奈氏です。

参加資格は熱海の歴史文化に関心があり、地域で活躍する意思のある方。参加費は無料ですが、特別講座は有料の場合もあります。

定員は50名。申し込みは熱海市ホームページの申込フォームにて、令和7年11月19日(水)まで受け付けます。定員に余裕があれば当日参加も可能です。

この機会に、熱海の新たな魅力を発見しませんか。
ユーザー

熱海の歴史、意外と奥深いんですね。「チ」っていう表現が気になります。江戸時代に地域への関心が高まったなんて、なんだか現代にも通じるものがあるような気がします。学芸員さんのお話、ぜひ聞いてみたいです。

熱海の「チ」、面白い切り口ですよね。江戸時代にそんな熱海への関心があったなんて、歴史に疎い自分は全く知りませんでした。地域への関心って、時代が変わっても大切にしたい視点ですよね。

ユーザー