静岡県 藤枝市  公開日: 2025年10月09日

朝ドラ「ばけばけ」の世界へ!小泉八雲入門講座で物語の深層に迫る

NHK朝の連続テレビ小説「ばけばけ」のモデルとなった小泉八雲の妻・セツ。
この講座では、怪談作家として知られる小泉八雲について、初学者にも分かりやすく解説します。
特に、志太地区と縁のある八雲の、焼津や藤枝にまつわるエピソードも紹介。
講師は、焼津小泉八雲記念館で長年学芸員を務めた那須野絢子先生です。
朝ドラをより深く楽しみたい方におすすめの入門講座となっています。

【開催概要】
日時:令和7年10月26日(日)午後2時~3時30分
会場:藤枝市文学館 講座学習室
参加費:300円
定員:60名(先着順)
申込方法:10月5日(日)~10月23日(木)までに、QRコード、電話、メール、ファックスで申込み。
ユーザー

朝ドラのモデルになった小泉八雲の奥様、セツさんのお話に惹かれて、この講座に興味を持ちました。八雲先生のことは怪談作家としてしか知らなかったのですが、焼津や藤枝との繋がりも聞けるなんて、すごく面白そうですね。朝ドラをさらに深く理解する良い機会になりそうです。

なるほど、朝ドラをご覧になっているんですね。セツさんをモデルにされたって聞くと、なんだか親近感が湧きますよね。八雲先生って、怪談のイメージが強いですけど、地元との繋がりも語られるとなると、また違った一面が見えてきそうです。私も、この講座で新しい発見ができたら嬉しいなと思っています。

ユーザー