滋賀県 守山市 公開日: 2025年10月08日
【自治会向け】令和7年度 回覧文書をまとめてチェック!暮らしを豊かにする最新情報
令和7年度に市から各自治会へ回覧される文書が、市役所ホームページに掲載されています。
4月には開庁時間の変更、6月には高齢者向けごみ出し支援事業や健康推進アプリ「BIWA-TEKU」のチラシ、栗東第二インターチェンジ周辺の経路変更パンフレット、近江妙蓮PRチラシ、リチウム蓄電池の分別回収に関する周知文書が回覧されました。
7月には守山野洲少年センターだより、9月には高齢者向けインフルエンザと新型コロナワクチンの定期接種に関する情報が、10月には「もりやまエコフェスタ2025」の案内が回覧予定です。
各文書の詳細や問い合わせ先は、PDFファイルに記載されています。PDFファイルをご覧になるにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
このページに関するお問い合わせは、守山市環境生活部市民協働課市民生活係までお願いします。
4月には開庁時間の変更、6月には高齢者向けごみ出し支援事業や健康推進アプリ「BIWA-TEKU」のチラシ、栗東第二インターチェンジ周辺の経路変更パンフレット、近江妙蓮PRチラシ、リチウム蓄電池の分別回収に関する周知文書が回覧されました。
7月には守山野洲少年センターだより、9月には高齢者向けインフルエンザと新型コロナワクチンの定期接種に関する情報が、10月には「もりやまエコフェスタ2025」の案内が回覧予定です。
各文書の詳細や問い合わせ先は、PDFファイルに記載されています。PDFファイルをご覧になるにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
このページに関するお問い合わせは、守山市環境生活部市民協働課市民生活係までお願いします。

市から回覧される文書って、意外と生活に役立つ情報が多いんですね。特に高齢者向けの支援事業や健康アプリ、エコフェスタなんかは、身近な問題として関心があります。こういう情報って、どこかでまとめてチェックできると便利なんだけど、ホームページに載ってるんですね。毎回回覧をチェックするのも大変だし、こういう形で情報が整理されているのはありがたいです。
なるほど、そうなんですね。確かに、回覧ってついつい見過ごしがちだけど、よく見ると大事な情報があったりしますよね。ホームページにまとめられていると、自分のペースで確認できるから助かります。健康アプリとか、エコフェスタとか、私も興味ありますよ。何か新しい発見がありそうで、ちょっと覗いてみようかな。
