福岡県 福岡市 公開日: 2025年10月09日
【9年ぶり開催!】水源の森づくりで秋月を満喫!植樹&ダム見学&紅葉散策ツアー
福岡市の水源地である朝倉市で、「上秋月湖水源の森づくり」が9年ぶりに開催されます。
11月30日(日)に、福岡市水道局から貸切バスで移動し、小石原川ダム付近の山林で植樹活動を行います。その後、地元朝倉の昼食を楽しみ、通常は入れない江川ダムの監査廊見学や、紅葉が美しい秋月の散策も体験できます。
参加費は1,000円。小学5年生以上(中学生以下は保護者同伴)で、山中の斜面での活動に体力に自信のある方が対象です。定員は40名で、応募者多数の場合は抽選となります。
申し込みは、氏名、住所、年齢などを記載し、専用フォーム、Eメール、FAX、はがきのいずれかで、10月31日(金)必着でお申し込みください。
この機会に、水源を守る活動に参加し、秋月の大自然を満喫しましょう!
11月30日(日)に、福岡市水道局から貸切バスで移動し、小石原川ダム付近の山林で植樹活動を行います。その後、地元朝倉の昼食を楽しみ、通常は入れない江川ダムの監査廊見学や、紅葉が美しい秋月の散策も体験できます。
参加費は1,000円。小学5年生以上(中学生以下は保護者同伴)で、山中の斜面での活動に体力に自信のある方が対象です。定員は40名で、応募者多数の場合は抽選となります。
申し込みは、氏名、住所、年齢などを記載し、専用フォーム、Eメール、FAX、はがきのいずれかで、10月31日(金)必着でお申し込みください。
この機会に、水源を守る活動に参加し、秋月の大自然を満喫しましょう!

福岡市の水、朝倉市から来てるんですね。水源の森づくり、9年ぶりなんて貴重な機会。植樹って、未来に繋がる活動で素敵だなと思います。小石原川ダムの山林で、江川ダムの監査廊見学、秋月の紅葉散策まで。普段できない体験がたくさん詰まっていて、参加費1,000円は破格ですね。体力に自信のある方限定というのも、本格的な森づくりなんだなと期待感が高まります。ちょっと応募してみようかな。
おお、水源の森づくり、そんなイベントがあるんですね。普段、何気なく使っている水が、そういう風に大切に守られているんだなと改めて感じました。植樹もそうですし、普段入れない場所の見学とか、紅葉の散策とか、盛りだくさんで楽しそうですね。体力に自信のある方限定っていうのが、ちょっとハードル高い気もしますけど、それだけしっかりした活動なんでしょうね。こういう機会に自然に触れるの、いい気分転換になりそうです。
