佐賀県 多久市  公開日: 2025年10月07日

冬休み、お子さま一人にさせない!「なかよしクラブ」で安心・充実のひとときを

令和7年度の冬休み期間、保護者が共働きなどの理由で不在となる児童のために「冬休みなかよしクラブ」が実施されます。

対象は、昼間に保護者が不在の児童で、保護者が週3日以上かつ月13日以上、1日4時間以上勤務していることが条件です。祖父母と同居の場合などは、原則として利用を控えてください。

期間は12月25日(木)から令和8年1月7日(水)まで(土曜日は申込者のみ)。年末年始(12月29日~1月3日)は休業です。
時間は8時から18時まで(延長は18時~19時、土曜日は延長なし)。

各学校のなかよしクラブ(中央校、東部校、西渓校)で実施されます。
費用は、1名利用の場合、負担金2,000円、保険料800円(合計2,800円)。おやつ代はかかりません(持ち込み)。二人目以降は割引があります。今年度利用者は保険料が不要です。

申し込みには、入会申込書、就労証明書または申立書、児童票、誓約及び承諾書が必要です。
提出先は多久市教育委員会 学校教育課 学務指導係。
申込締切は令和7年11月7日(金)ですので、期日厳守でご準備ください。
ユーザー

共働き家庭にとって、冬休みの預け先は本当にありがたいですよね。こういうサポートがあると、安心して年末年始を迎えられそうです。ただ、対象条件が結構細かく設定されているんですね。祖父母と同居だと利用できないというのは、少し寂しい気もしますが、制度の趣旨を考えると仕方ないのかなとも思います。

そうなんですよね、共働きだと長期休暇中の子供の預け先って本当に悩ましい問題で。こういう「なかよしクラブ」みたいな制度があるのは、まさに救世主みたいなものですよね。条件について、確かに細かく色々あるみたいですが、それでも利用できるご家庭にとっては大きな助けになるでしょうね。祖父母さんとの同居が条件から外れるというのは、まあ、限られたリソースを本当に必要としているところに、という考え方なんでしょうね。

ユーザー