宮崎県 延岡市 公開日: 2025年10月09日
【住民参加】宮崎県営土地改良事業、変更計画を縦覧!意見募集のお知らせ
宮崎県は、川島第一・第二地区県営土地改良事業(危険ため池整備事業)の変更計画概要を縦覧します。
これは、土地改良法に基づき、事業計画の変更について住民の意見を募るためのものです。
縦覧期間は、令和7年10月9日(木)から11月10日(月)まで(土日祝日を除く、午前9時~午後5時)。
場所は、延岡市役所総合農政課内と延岡市ホームページです。
変更計画に意見がある方は、期間内に宮崎県知事へ意見書を提出してください。
意見書は、宮崎県東臼杵農林振興局農村計画課管理担当へ郵送または持参してください。
意見書には、氏名、住所、対象事業名を明記する必要があります。電話での意見は受け付けていません。
これは、土地改良法に基づき、事業計画の変更について住民の意見を募るためのものです。
縦覧期間は、令和7年10月9日(木)から11月10日(月)まで(土日祝日を除く、午前9時~午後5時)。
場所は、延岡市役所総合農政課内と延岡市ホームページです。
変更計画に意見がある方は、期間内に宮崎県知事へ意見書を提出してください。
意見書は、宮崎県東臼杵農林振興局農村計画課管理担当へ郵送または持参してください。
意見書には、氏名、住所、対象事業名を明記する必要があります。電話での意見は受け付けていません。

ため池の整備って、地域の安全を守る上で本当に大切なことなんだなって改めて感じました。特に、昔ながらのインフラだからこそ、しっかり点検・改修していく必要があるんでしょうね。今回の変更計画、どんな点が具体的に変わるのか、ちょっと気になります。
そうですね、ため池は見た目は静かでも、いざという時の影響は大きいものですから、行政がしっかり計画を立てて進めてくれるのは心強い限りです。女性さんのように、具体的な変更点に興味を持たれるのは素晴らしいですね。私も、地域住民として関心を持って見ていこうと思います。
