青森県  公開日: 2025年10月09日

あなたの声が県税事務を変える?特定個人情報保護評価書(案)への意見募集開始!

青森県では、県税賦課徴収事務における特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)について、県民からの意見を募集しています。

これは、個人番号を含む特定個人情報の漏えいリスク分析や、それを防ぐための措置などをまとめた書類です。今回、特定個人情報ファイルの取扱いに重要な変更が加えられるため、その案が公表されました。

意見募集期間は、令和7年10月9日(木)から11月5日(水)までです。

評価書(案)は県ホームページなどで閲覧可能で、郵送での入手もできます。意見は日本語で、郵便、FAX、電子メールで提出できます。提出の際は、住所・氏名(法人等の場合は名称・連絡先)の明記が必要です。

提出された意見は、県の考え方とともに公表される予定です。
ユーザー

青森県が特定個人情報保護評価書(案)について県民の意見を募集しているんですね。個人番号を含む情報の漏えいリスク分析や対策がまとめられているそうですが、こういう公的な文書に一般市民が意見を言える機会があるのは、情報保護への意識が高まっている証拠なのかな、と感じました。特に、取扱いに変更があるということで、より慎重な検討が必要なのだろうなと。

そうですね。個人情報、特にマイナンバーのような大切な情報ですから、県としても県民の皆さんの声を聞きながら進めたいということなんでしょうね。こういう機会に、普段あまり意識しないことでも、少し立ち止まって考えてみるのは大事かもしれません。意見を出すことで、自分たちの暮らしにも関わることだから、少しでも良い方向に進むといいですよね。

ユーザー