埼玉県 春日部市 公開日: 2025年10月08日
【郷土資料館】懐かしの道具で辿る、戦後80年の暮らしの変遷 ~小学校地域学習展開催~
春日部市郷土資料館では、第42回小学校地域学習展「くらしのうつりかわり~なつかしのくらしの道具展~」を開催します。
本展では、昔の道具を通して、少し前の生活の様子を紹介します。特に今年は戦後80年の節目にあたり、アジア・太平洋戦争当時の暮らしや関連資料も展示されます。小学校3年生の社会科学習にも対応しており、家族で昔の暮らしに触れる良い機会となるでしょう。
会期は令和7年10月7日(火)から令和8年3月1日(日)まで。月曜日・祝日(振替休日含む)および施設点検日を除き、午前9時から午後4時45分まで開館しています。会場は春日部市郷土資料館企画展示室で、入場は無料です。
お問い合わせは郷土資料館(電話:048-763-2455 内線:4839)まで。
本展では、昔の道具を通して、少し前の生活の様子を紹介します。特に今年は戦後80年の節目にあたり、アジア・太平洋戦争当時の暮らしや関連資料も展示されます。小学校3年生の社会科学習にも対応しており、家族で昔の暮らしに触れる良い機会となるでしょう。
会期は令和7年10月7日(火)から令和8年3月1日(日)まで。月曜日・祝日(振替休日含む)および施設点検日を除き、午前9時から午後4時45分まで開館しています。会場は春日部市郷土資料館企画展示室で、入場は無料です。
お問い合わせは郷土資料館(電話:048-763-2455 内線:4839)まで。

戦後80年という節目に、昔の暮らしに触れられる展示はとても興味深いですね。特に、子どもたちにとっても、教科書だけでは伝わりにくい当時の生活を体験できる貴重な機会になりそうです。懐かしい道具を見ながら、家族で昔話に花を咲かせるのも素敵だろうなと思います。
そうですね。現代の便利な生活とは全く違う、工夫にあふれた暮らしがあったことが伝わってくるんでしょうね。お子さんたちだけでなく、私たち大人にとっても、改めて「当たり前」だと思っていたことへの感謝の気持ちが芽生えそうです。
