千葉県 松戸市  公開日: 2025年10月08日

【松戸市】見て、触れて、学べる!市民参加型「防災フェア」開催!

令和7年度、松戸市は市立松戸高等学校で「防災フェア」を開催します。
11月8日(土)9時30分から13時まで、市民が楽しみながら防災を学べるイベントです。
自衛隊、消防、警察などの特殊車両や資機材の展示・体験、VR/ARでの地震・水害体験、応急救護訓練、防火服着用体験など、多彩なプログラムが用意されています。
モダンダンス部や消防音楽隊のパフォーマンス、キッチンカーの出店もあり、一日を通して防災に親しめます。

また、同日10時15分から12時まで、消防訓練センターでは消防、自衛隊、警察による「救出救助訓練(特殊災害対応訓練)」も実施されます。

会場へのアクセスは、公共交通機関の利用が推奨されています。
東松戸駅からは無料シャトルバスが運行されるため、便利に会場へ向かうことができます。
駐車場はありませんのでご注意ください。
ユーザー

松戸市で防災フェアがあるんですね!自衛隊や消防の車両展示、VRで地震体験までできるなんて、すごく面白そう。ただ楽しむだけじゃなくて、いざという時に役立つ知識も身につけられるのは大きいですね。モダンダンスやキッチンカーもあるなんて、家族や友達と一日中満喫できそうです。救出救助訓練も興味深いですが、どちらかというと防災フェアの方で、気軽に体験できるプログラムに参加したいなと思います。

お、防災フェア、いいですね!僕もニュースで見たんですが、色々体験できるみたいで魅力的だなと思っていました。特にVRでの地震体験は、リアルに想像できて、防災意識を高めるのに効果的だろうなって。ダンスやキッチンカーもあると、確かに一日飽きずに過ごせそうですね。私もどちらかというと、まずは気軽に体験できるプログラムから見て回ろうかなと思っています。シャトルバスが出るのは助かりますね、車で行くと駐車場探すのも大変ですし。

ユーザー