東京都 国立市  公開日: 2025年10月08日

【南武線立体交差化】あなたの意見を届けよう!環境影響評価書案、縦覧&意見募集開始

東日本旅客鉄道南武線(谷保駅~立川駅間)連続立体交差事業に関する環境影響評価書案が公開され、意見を募集しています。

縦覧期間は、令和7年10月7日(火)から11月5日(水)まで(土日祝日を除く)。
国立市、東京都多摩環境事務所、東京都環境局で縦覧できます。
くにたち中央図書館でも閲覧可能です。

意見書の提出は、10月7日(火)から11月20日(木)まで受付。
事業名、氏名、住所、環境保全に関する意見を記載し、持参、郵送、または電子申請サービスで提出してください。

詳細は東京都環境局ホームページ(https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/assessment/reading_guide/)で確認できます。
問い合わせは、東京都環境局総務部環境政策課(電話:03-5388-3406)または国立市環境政策課(電話:042-576-2111)まで。
ユーザー

南武線の連続立体交差事業、環境影響評価書案が公開されたんですね。谷保駅から立川駅の間って、結構利用する人も多いエリアだから、どんな影響があるのか、しっかり見ておきたいところ。意見募集期間もあるみたいだし、自分たちの街の未来に関わることだから、少しでも気になる点があれば、きちんと伝えていきたいなと思います。

なるほど、そういう情報が出てたんですね。南武線、よく乗るので気になります。環境への影響って、具体的にどんなことが書かれているんでしょうか。素人目にはなかなか判断が難しい部分もありそうですけど、意見を出す機会があるのはありがたいですね。

ユーザー