神奈川県 横浜市  公開日: 2025年10月08日

【横浜市】児童福祉の現場を支える!会計年度任用職員(社会福祉職)募集

横浜市北部児童相談所では、会計年度任用職員(児童福祉司補助業務、日額・社会福祉職)を募集しています。

主な業務内容は、児童の通院同行、登校支援、保護所送迎、保育補助、電話応対、資料作成補助、ファイリング、そして大規模災害発生時の補助業務などです。

応募資格は、社会福祉士・精神保健福祉士の受験資格、養成機関等での課程修了、社会福祉関連科目の履修、または福祉事務所での相談・援助業務実務経験5年以上の方です。パソコンの基本操作と窓口・電話対応ができることも必須となります。

勤務期間は令和7年12月1日から令和8年3月31日まで。週5日勤務(土日祝日、年末年始を除く)で、勤務時間は午前8時45分から午後5時15分です。日額12,060円に加え、通勤費用が支給されます。社会保険等も完備されています。

応募には、申込書、志望動機とPRを記した作文、資格証明書の写しが必要です。提出期限は令和7年11月4日(火)午後5時必着です。選考は書類選考と面接で行われます。
ユーザー

横浜市北部児童相談所で会計年度任用職員の募集があるんですね。児童福祉司補助のお仕事、子どもたちのために直接関われるやりがいのある仕事だと思います。資格や経験が求められるけれど、社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格がある人、あるいは実務経験が豊富な方なら、きっと貢献できるはず。パソコン操作や電話応対も必須なのは、現代の業務では当然のことですよね。週5日勤務で社会保険も完備されているのは、安定して働きたい人には魅力的。子どもたちの未来を支える大切な仕事に興味がある人は、ぜひ挑戦してみてほしいなと思います。

なるほど、児童相談所の補助のお仕事ですか。子どもたちのために、という点に惹かれる方は多いでしょうね。資格や経験がしっかり求められる分、やりがいも大きいんでしょう。週5日勤務で社会保険も完備されているのは、長く働く上では安心材料ですね。作文で志望動機やPRを書くのも、自分の熱意を伝えられる良い機会になりそうです。私も、子どもたちの健やかな成長を支える仕事には、敬意を表したい気持ちになります。

ユーザー