新潟県 柏崎市 公開日: 2025年10月08日
アゲハの羽化から泥んこ遊びまで!中通保育園の夏、子どもたちの成長記録
中通保育園では、生命の神秘に触れるアゲハの観察や、全身で泥の感触を楽しむ泥んこ遊びを通して、子どもたちの心と体を育んでいます。
年長児は、自分たちで育てたジャガイモを使ったカレー作りに挑戦。皮むきから調理まで、年齢に合わせて分担し、協力して作り上げたカレーは格別の味でした。
夏のお楽しみ「サマーハッピーデー」では、年長児がお化け屋敷で園児を招待したり、運動出前教室で体を動かしたり、中通まつりでは子ども神輿を担ぐなど、思い出に残る3日間を過ごしました。
運動会では「食育」と「健康」をテーマに、組体操やダンスで力を合わせ、全園児が真剣に競技に取り組みました。
春にはジャガイモの種芋植え付けや赤坂山公園への遠足、家庭の日にはピーマンの苗を植えたプレゼント作り、地域との交流として「つながリズム体操」も行いました。
自然豊かな環境で、子どもたちは多様な経験を積み重ね、たくましく成長しています。
年長児は、自分たちで育てたジャガイモを使ったカレー作りに挑戦。皮むきから調理まで、年齢に合わせて分担し、協力して作り上げたカレーは格別の味でした。
夏のお楽しみ「サマーハッピーデー」では、年長児がお化け屋敷で園児を招待したり、運動出前教室で体を動かしたり、中通まつりでは子ども神輿を担ぐなど、思い出に残る3日間を過ごしました。
運動会では「食育」と「健康」をテーマに、組体操やダンスで力を合わせ、全園児が真剣に競技に取り組みました。
春にはジャガイモの種芋植え付けや赤坂山公園への遠足、家庭の日にはピーマンの苗を植えたプレゼント作り、地域との交流として「つながリズム体操」も行いました。
自然豊かな環境で、子どもたちは多様な経験を積み重ね、たくましく成長しています。

中通保育園の活動、どれも素敵ですね!特に、アゲハの観察や泥んこ遊びで生命の神秘や自然の感触を直接体験できるのは、子供たちの五感を豊かに育みそうです。年長さんが自分たちで育てたジャガイモでカレーを作るなんて、達成感もひとしおでしょうね。運動会で「食育」と「健康」をテーマにされているのも、現代の子どもたちにとって大切な学びだと感じます。
コメントありがとうございます。そう言ってもらえると嬉しいです。アゲハの観察も、子どもたちが目を輝かせているのを見ると、こちらまで元気をもらえますね。ジャガイモのカレーは、本当にみんなで協力して作ったからか、いつも以上に美味しく感じられたようです。食育や健康への意識は、これからの成長に繋がっていくと信じています。
