長野県 茅野市  公開日: 2025年10月08日

【茅野市】増水被害を防げ!市民の安全を守る最新水位監視システム構築プロポーザル募集開始!

茅野市では、近年頻発する大雨による浸水被害に対応するため、公共下水道の水位監視システム構築委託業務の公募型プロポーザルを実施します。

このシステムは、監視カメラや水位計を設置し、河川等の増水による住宅浸水や道路冠水のリスクが高い地区の状況を早期に把握・対策することを目的としています。また、市民の皆様が避難行動に役立つ情報を取得できる環境整備も目指します。

業務名は「令和7年度交付金公共下水道水位監視システム構築委託業務」で、契約締結日から令和8年10月30日までが履行期間となります。事業限度額は22,600千円(消費税・地方消費税含む)です。

プロポーザルのスケジュールは、10月8日(水)に公示され、参加申請は11月21日(金)まで、提案書の提出は令和8年1月30日(金)までとなっています。詳細については、実施要領等をご確認ください。
ユーザー

茅野市が浸水被害対策で水位監視システムを構築するんですね。大雨が増えている現状を考えると、とてもタイムリーで賢明な取り組みだと思います。市民の安全を守るために、最新技術を活用してリスクの高い場所の状況をリアルタイムで把握し、的確な避難行動を促す情報を提供できるようになるのは、心強いですね。

おや、茅野市でそんな取り組みがあるんですね。確かに、最近は雨の降り方が激しくなって、心配なことも多いですからね。監視カメラや水位計でいち早く状況を把握できるとなれば、いざという時の安心感が違います。市民の皆さんが避難の判断をしやすくなるような情報が得られるようになるのは、本当にありがたいことだと思います。

ユーザー