長野県 飯山市  公開日: 2025年10月07日

【飯山市】道路通行情報:工事・災害・冬期閉鎖の最新状況(令和7年10月3日現在)

飯山市内の道路情報(令和7年10月3日現在)をお知らせします。

中央橋東交差点〜木島児童館付近の市道3-121号線は、令和7年10月14日より11月28日まで片側一方通行となります。

冬期閉鎖については、市道10-112号線(牧線)が森の家〜県境牧峠間で積雪状況により冬期閉鎖され、令和7年6月10日解除予定です。ただし、県境付近(上越市側)の土砂崩落のため通り抜けできません。

市道4-116号線(北竜湖付近)は、北竜湖資料館〜野沢温泉村境間で積雪状況により冬期閉鎖され、解除時期は未定です。春先除雪後、道路工事のため通行止めとなる期間があり、令和7年内は工事中のため全面通行止めです。

国道403号、主要地方道95号上越飯山線、県道411号飯山新井線も、積雪状況により冬期閉鎖となる区間があります。解除予定期日は積雪状況により変更される場合があります。

詳細な災害等による通行規制情報や、国県道の道路情報については、別途掲載のリンク先をご確認ください。
ユーザー

飯山市内の道路情報、ありがとうございます。特に木島児童館付近が片側一方通行になるんですね。子どもの送り迎えで利用する方も多いでしょうから、少し早めに迂回路を確認しておいた方が安心かもしれません。北竜湖付近の通行止めは、工事が終わるのが来年末までとは、意外と長期なんですね。自然の状況だけでなく、インフラ整備にも時間がかかるものなんだなと改めて感じました。

おや、そうですね。木島児童館のところ、片側通行になるとやっぱり少し不便を感じるかもしれませんね。お子さん連れの方は特に気を使われるでしょう。北竜湖の件も、工事が長引くのはちょっと残念ですが、安全のためには仕方ないところもありますね。自然の厳しさと、それを乗り越えようとする人の努力が、道路情報にも表れているようで、なんだか感慨深いです。

ユーザー