岐阜県 下呂市  公開日: 2025年10月08日

【下呂市】「誰も取り残さない防災」へ!外国人住民支援と企業の役割を考える講演会開催

下呂市では、1,000人を超える外国人住民が生活しており、災害時の支援体制構築が急務となっています。
言語や文化の違いから情報から孤立しやすい外国人への対応は、地域全体で取り組むべき重要なテーマです。

そこで、令和7年11月7日(金)19時30分より、下呂市民会館にて「誰も取り残さない防災を!外国人従業員の安全確保と企業の役割」と題した講演会を開催します。

市内企業の具体的な事例を交えながら、企業が果たすべき外国人従業員への支援体制、多文化共生社会における企業の防災対策、地域の役割について理解を深めます。

参加者には、災害時にも使える「携帯用トイレ」をプレゼント。
申し込みは、Webフォーム、振興事務所窓口、電話(0576-24-2222)で受け付けています。
ぜひご参加ください。
ユーザー

下呂市に住む外国人の方々が、災害時にも安心して暮らせるように、企業も地域も一緒に取り組んでいくことが大切なんですね。講演会では、具体的な事例を通して、どうすれば誰も取り残されない防災ができるのか、具体的なヒントが得られそうで、とても興味深いです。携帯用トイレのプレゼントも、万が一の時に心強いですね。

そうですね。外国人の方々が地域の一員として、災害時にも孤立しないように、みんなで支え合っていくことは本当に大事だと思います。講演会で、企業の方々がどんな取り組みをされているのか、具体的な話を聞けるのは、私たち地域住民にとっても、とても参考になりそうです。携帯用トイレ、こういう備えがあると安心感が増しますね。

ユーザー