埼玉県 本庄市  公開日: 2025年10月08日

涼しさ満点!本庄市の「緑のカーテン」写真展で省エネ&癒しを体感しよう!

本庄市では、地球温暖化対策と省エネ推進のため、「緑のカーテン」を推奨しています。

「緑のカーテン」とは、アサガオやゴーヤなどのつる性植物を窓の外に這わせ、カーテンのように覆うことで、葉からの水分蒸発による温度低下や遮光効果を得るものです。これにより、冷房使用を抑え、電気代の節約にもつながります。

令和7年度は、新たに緑のカーテンに取り組む方や継続して取り組む方が気軽に参加できるよう、写真展が開催されます。5月に開催された「緑のカーテン育て方講習会」参加者の作品が展示され、工夫を凝らした癒しの緑のカーテンを見ることができます。

開催場所と期間は以下の通りです。
・本庄市役所1階市民ホール:令和7年10月17日(金)~10月23日(木)
・セルディ1階ロビー:令和7年10月27日(月)~10月31日(金)

身近なSDGsや癒しを体感できるこの機会に、ぜひご来場ください。
ユーザー

本庄市で緑のカーテンを推奨しているんですね。ゴーヤとかアサガオを育てるのって、夏のおうち時間を豊かにしてくれるし、節電にも貢献できるなんて、まさに身近なSDGsですよね。写真展も開催されるなんて、どんな工夫が凝らされているのか、すごく楽しみです。癒しの緑に囲まれて、涼しい気分になれそう!

緑のカーテン、いいですよね。私も以前、ゴーヤを育てたことがあるんですが、思った以上に涼しくなって驚きました。写真展、どんな作品があるのか気になりますね。自分で育てるのはちょっとハードルが高いなと思っていましたが、写真で工夫を拝見できるのは嬉しいです。会場にも足を運んでみようかな。

ユーザー