千葉県 野田市  公開日: 2025年10月08日

野田市江川地区、生物多様性保全の「自然共生サイト」に認定!コウノトリも!

野田市江川地区が、令和7年9月16日付けで環境省の「自然共生サイト」に認定されました。

これは、「民間等の取組によって生物多様性の保全が図られている区域」を国が認定する制度です。
江川地区は、市町村が中心となり、多様な主体と連携した「連携増進活動実施計画」として認定されました。

この地区は、斜面林に囲まれた谷津田環境が特徴で、斜面林の保全やビオトープ整備、環境保全型農業などが進められています。
また、国の特別天然記念物であるコウノトリの飼育施設もあり、コウノトリをシンボルとした生物多様性の保全・再生モデル地区として、里地里山の動植物が確認されています。
ユーザー

野田市の江川地区が「自然共生サイト」に認定されたんですね!谷津田の景観といい、コウノトリの飼育施設といい、まさに自然と人が共生する理想的な場所が評価されたのだと実感します。こうした取り組みが全国に広がるきっかけになると嬉しいですね。

おお、それは素晴らしいニュースですね!自然と人がうまく共存できている場所が認められるというのは、とても心強いことです。谷津田の環境やコウノトリがいるっていうのも、なんだか穏やかな気持ちになりますね。こういう場所が増えていくと、本当にいいなと思います。

ユーザー