東京都 武蔵村山市 公開日: 2025年10月08日
【郵送で取得】住民票の写し、自宅から簡単取り寄せ!コンビニ交付も
住民票の写しは、郵送でのみ取り寄せ可能です。
請求には、住民票が必要な人の情報(住所、氏名、生年月日、世帯全員か個人か、本籍・続柄の記載有無、使い道)と、申請者自身の情報(住所、氏名、生年月日、連絡先)、本人確認書類のコピーが必要です。
手数料は1通400円で、定額小為替またはキャッシュレス決済で納付します。返信用封筒には110円切手を貼り、宛名を記入してください。
なお、武蔵村山市に住民票があり、マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストアでも住民票の写しが取得できます。
請求には、住民票が必要な人の情報(住所、氏名、生年月日、世帯全員か個人か、本籍・続柄の記載有無、使い道)と、申請者自身の情報(住所、氏名、生年月日、連絡先)、本人確認書類のコピーが必要です。
手数料は1通400円で、定額小為替またはキャッシュレス決済で納付します。返信用封筒には110円切手を貼り、宛名を記入してください。
なお、武蔵村山市に住民票があり、マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストアでも住民票の写しが取得できます。

住民票の写しって、意外と郵送でしか取り寄せられないんですね。しかも、必要な情報がたくさんあって、ちょっとした手続きみたい。でも、マイナンバーカードがあればコンビニでも取れるなんて、便利になったんですね。情報、ありがとうございます!
いやあ、本当にそうですよね。昔は役所に行って並んで、というイメージでしたが、今はマイナンバーカードがあればコンビニで、というのは隔世の感があります。住民票がいる時って、結構急いでいたりもするので、そういう選択肢があるのは助かりますよね。私もマイナンバーカード、活用してみようかなと思いました。
