大阪府 四條畷市  公開日: 2025年10月08日

小学生が語る!四條畷図書館の魅力、発見!

四條畷市では、小学生が図書館の仕事やイベントを体験するイベントを開催しました。
参加した小学5・6年生が、図書館の「すごいところ」「おすすめポイント」を発表。

その内容は、
・様々なイベントで人との触れ合いが多いこと
・小説だけでなく、幅広いジャンルの雑誌が充実していること
・毎月多くの新刊が入荷すること
・近くの公園や友達と行きやすく、イベントも豊富であること
・長期間、たくさんの本を借りられること
・本の種類が豊富で、大人向けと子供向けが分かれていて見つけやすいこと
・谷口さんの作品やサンタの展示、小さい子供向けの読み聞かせなど工夫されていること
・仕事体験ができること
・静かで落ち着く空間で、予約した本がすぐ届くこと

などが挙げられました。
子どもたちの目線で語られた、四條畷図書館の魅力が詰まった内容です。
ユーザー

図書館って、ただ本を借りるだけの場所だと思ってたけど、小学生の発表聞いてると、イベントが豊富だったり、新刊がどんどん入ってきたり、意外とアクティブな一面もあるんだね。谷口さんの作品展示とか、子ども向けの工夫もあって、大人も楽しめる空間なんだなって感心しちゃった。静かで落ち着けるのに、予約した本がすぐ届くっていうのも、忙しい現代人にはありがたいポイントかも。

なるほど、そういう視点もあるんですね。子どもたちのキラキラした目線で語られると、図書館の魅力がぐっと伝わってきますね。確かに、イベントや新しい本との出会いって、日常に彩りを添えてくれるものですよね。静かで落ち着ける空間で、読みたい本がすぐに手に入るというのは、まさに理想的な読書環境かもしれません。大人も楽しめる工夫がされているという点も、興味深いです。

ユーザー