兵庫県 尼崎市 公開日: 2025年10月08日
【傍聴者募集】尼崎市青少年協議会、10月14日(火)オンライン開催!子ども・若者の未来を語り合おう
尼崎市青少年協議会は、地方青少年問題協議会法に基づき、市内の青少年に関する事項を調査審議するために設置されています。
令和7年度第1回青少年協議会(全体会)が、10月14日(火)午後5時からオンラインで開催されます。
主な議題は、協議会や部会の運営、会長選出、そして「子ども・若者応援基金」の活用状況などです。
会議の傍聴を希望される方は、当日午後4時から午後4時30分まで、アマブラリ3階こども青少年課にて受付を行います。定員は7名で、希望者多数の場合は抽選となります。
お問い合わせは、こども青少年局こども青少年部こども青少年課(電話:06-6423-9996)まで。
令和7年度第1回青少年協議会(全体会)が、10月14日(火)午後5時からオンラインで開催されます。
主な議題は、協議会や部会の運営、会長選出、そして「子ども・若者応援基金」の活用状況などです。
会議の傍聴を希望される方は、当日午後4時から午後4時30分まで、アマブラリ3階こども青少年課にて受付を行います。定員は7名で、希望者多数の場合は抽選となります。
お問い合わせは、こども青少年局こども青少年部こども青少年課(電話:06-6423-9996)まで。

尼崎市で青少年育成のために活動されている協議会の会議がオンラインで開催されるんですね。子ども・若者応援基金の活用状況も話し合われるということで、どんなアイデアが出てくるのか興味深いです。傍聴できる機会があるのは嬉しいですね。
そうなんですよ。オンラインで参加できるのはありがたいですよね。基金の活用とか、そういう話を聞くと、地域で子どもたちが健やかに育つために、みんなで何かできることがあるのかなって、改めて考えさせられます。
