兵庫県 尼崎市  公開日: 2025年10月08日

【ベトナム便り】ハノイの魅力と障害者リハビリ支援の現場から!

JICA海外協力隊としてベトナム・ハノイで活動する前川大輔隊員からの便りです。

ベトナムは南北に長い国で、首都ハノイは政治の中心であり、伝統的な街並みと急速な経済成長が共存しています。名物料理には、あっさりとしたスープが特徴の「フォーボー」や、日本のつけ麺のような「ブンチャー」があります。

前川隊員の派遣先は、ハノイ郊外にあるトゥイアン障害者リハビリテーションセンター。ベトナム北部最大級の施設で、様々な地域から多くの人々が治療やリハビリのために訪れています。隊員は、自閉症治療課に所属し、活動を行っています。今後は、具体的な活動内容についてもお便りする予定とのことです。
ユーザー

ベトナムのハノイって、そんなに多様な顔を持っているんですね。伝統と近代化が混ざり合っているなんて、想像するだけでワクワクします。フォーボーもブンチャーも美味しそう!前川隊員が自閉症治療課で活動されているとのこと、大変なお仕事だと思いますが、きっと多くの人に光を与えているんだろうなと勝手に想像しています。具体的な活動内容、楽しみにしていますね。

ハノイの紹介、なんだか情景が目に浮かぶようで楽しいですね。フォーボーもブンチャーも、食欲をそそられます。自閉症治療課での活動、本当に頭が下がります。前川さんのような方がいらっしゃるからこそ、希望を持ってリハビリに臨める方がたくさんいるんでしょうね。私も、今後の活動の様子、楽しみにしています。

ユーザー