山口県 宇部市 公開日: 2025年10月08日
【注意喚起】リチウムイオン電池火災、年間8,543件発生!環境省が緊急キャンペーン実施
近年、リチウムイオン電池による火災事故が多発しており、令和5年度には全国で8,543件もの火災が発生しました。
この深刻な状況を受け、環境省は令和7年9月から12月を「リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン」期間と定め、火災防止に向けた啓発活動を強化します。
特に11月は「リチウムイオン電池による火災防止月間」として、一層の周知啓発を行います。
ご家庭で使用済みとなったリチウムイオン電池の正しい廃棄方法については、特設サイトや環境省ホームページでご確認ください。
(本件に関するお問い合わせは、宇部市市民環境部廃棄物対策課まで。)
この深刻な状況を受け、環境省は令和7年9月から12月を「リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン」期間と定め、火災防止に向けた啓発活動を強化します。
特に11月は「リチウムイオン電池による火災防止月間」として、一層の周知啓発を行います。
ご家庭で使用済みとなったリチウムイオン電池の正しい廃棄方法については、特設サイトや環境省ホームページでご確認ください。
(本件に関するお問い合わせは、宇部市市民環境部廃棄物対策課まで。)

リチウムイオン電池の火災って、そんなに多く発生してるんですね。身近なところで使っているものだけに、ちょっと怖いなと感じました。環境省がキャンペーンを強化するとのことなので、これを機に正しい廃棄方法をしっかり学んで、事故を防ぐように気をつけたいと思います。特に11月は意識して、周りの人にも注意喚起できたらいいですね。
そうなんですよね、意外と身近なところで起きている問題で、私も少し驚きました。キャンペーン期間が設けられるのは、とても良いことだと思います。正しい廃棄方法、私も改めて確認してみようかな。日頃から少し意識するだけで、大きな事故を防げるなら、それに越したことはないですもんね。
