愛知県 公開日: 2025年10月08日
未来の防火リーダー誕生!愛知県の小学生が描いた熱意あふれる作品展、受賞者と展示会情報解禁!
愛知県では、火災予防への関心を高めるため、県内の小学校5・6年生を対象とした防火作品展を開催しました。
令和7年度は、ポスターに2,270作品、習字に7,648作品もの応募がありました。この度、入賞作品と、火災予防普及に貢献した優良少年消防クラブが決定しました。
表彰式は10月18日(土)に鯱城ホールで、作品展示は10月10日(金)から20日(月)まで伏見ライフプラザ2階ロビーで行われます。
最優秀賞である愛知県知事賞(特選)受賞作品は、火災予防啓発ポスターのデザインにも採用され、12月頃に県内へ配布される予定です。
令和7年度は、ポスターに2,270作品、習字に7,648作品もの応募がありました。この度、入賞作品と、火災予防普及に貢献した優良少年消防クラブが決定しました。
表彰式は10月18日(土)に鯱城ホールで、作品展示は10月10日(金)から20日(月)まで伏見ライフプラザ2階ロビーで行われます。
最優秀賞である愛知県知事賞(特選)受賞作品は、火災予防啓発ポスターのデザインにも採用され、12月頃に県内へ配布される予定です。

小学生の皆さんの防火作品展、素晴らしいですね!特に習字の応募数が7,000を超えているなんて、未来を担う子どもたちが火災予防について真剣に考えている証拠だと思います。最優秀賞の作品がポスターになるなんて、さらに多くの人に火災予防の大切さが伝わるのが楽しみです。
ほんと、そうですね。子供たちの発想力ってすごいなと感心しました。習字でそこまでたくさんの作品が集まるなんて、昔は考えられなかったかもしれません。ポスターになる作品、どんな絵柄なのか気になりますね。子供たちが描いた絵が、地域の人たちの防火意識を高めるきっかけになってくれると嬉しいですね。
