埼玉県 志木市 公開日: 2025年10月07日
【参加者募集】災害に強い地域づくり!「おさんぽひなん」&防災講演会開催
宗岡北圏域(むねおか元気会)は、地域のつながりを深め、防災意識を高める交流会を開催します。
午前は、宗岡地区で災害時の避難行動を体験する「おさんぽひなん」を実施。
午後は、跡見学園女子大学の鍵屋教授を講師に招き、「地域のつながりから防災について考える」をテーマとした講演会を行います。
日時:令和7年10月19日(日)13:00~14:30
場所:総合福祉センター
対象:市内在住者
定員:先着30名
申込期間:令和7年10月10日(金)~16日(木)
申込方法:電話またはFAXで長寿応援課へ(電話:048-473-1395/FAX:048-471-7092)
災害に強い地域づくりに、ぜひご参加ください。
午前は、宗岡地区で災害時の避難行動を体験する「おさんぽひなん」を実施。
午後は、跡見学園女子大学の鍵屋教授を講師に招き、「地域のつながりから防災について考える」をテーマとした講演会を行います。
日時:令和7年10月19日(日)13:00~14:30
場所:総合福祉センター
対象:市内在住者
定員:先着30名
申込期間:令和7年10月10日(金)~16日(木)
申込方法:電話またはFAXで長寿応援課へ(電話:048-473-1395/FAX:048-471-7092)
災害に強い地域づくりに、ぜひご参加ください。

この交流会、とても興味深いですね。「おさんぽひなん」で実際に避難行動を体験できるのは、いざという時に役立ちそうで、具体的な防災意識を高められそうです。午後の講演会も、地域のつながりと防災を結びつけるという視点が新鮮で、ぜひ参加して、地域で支え合うことの大切さや、そのための具体的な方法について深く考えたいと思いました。
お、そうなんですね。おさんぽひなん、子どもでも大人でも、実際に歩いてみると色々気づきがありそうですよね。講演会も、地域のつながりが防災にどう役立つのか、すごく気になります。普段、近所付き合いとか、そこまで意識してなかったけど、災害時を考えると、そういうつながりが本当に大事なんだろうな、って思いました。
