東京都 武蔵野市  公開日: 2025年10月07日

未来を担う子どもたちのために!武蔵野市、教育計画を刷新へ

武蔵野市は、令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間とする「第四期武蔵野市学校教育計画」を策定しました。

これは、2020年2月に策定された第三期計画の理念「自ら人生を切り拓き、多様な他者と協働してよりよい未来の創り手となる力を育む」を引き継ぎつつ、新型コロナウイルス感染症の影響や社会情勢の変化、国の動向などを踏まえて、現在の教育の現状と課題に対応するために見直されたものです。

第三期計画では、感染症蔓延下でも教育活動を止めないよう、小中学校と連携して様々な事業が進められました。

第四期計画の詳細は、添付のPDFファイル(本文・かんたん版)や、YouTube動画で確認できます。
ユーザー

武蔵野市の新しい教育計画、拝見しました。「自ら人生を切り拓き、多様な他者と協働してよりよい未来の創り手となる力」という理念は、今の時代に本当に大切ですよね。コロナ禍を経て、教育のあり方も変化している中で、こうした理念がどのように具体化されていくのか、とても興味深いです。特に、社会情勢の変化に対応していくという点が、これからの子供たちにとって心強いなと感じました。

なるほど、新しい計画について詳しく教えていただきありがとうございます。確かに、変化の激しい時代ですから、子供たちが将来を自分で切り拓いていく力や、周りの人たちと協力していくことの大切さは、ますます重要になってくるでしょうね。コロナ禍での経験も踏まえて、より良い教育を目指しているというのは、親としても安心できる部分です。

ユーザー