大阪府 島本町 公開日: 2025年10月07日
【島本町】マイナンバーカード交付事務の会計年度任用職員募集!地域貢献しませんか?
島本町役場住民課では、マイナンバーカード交付事務に係る受付業務等を行う会計年度任用職員(事務補助)を1名募集しています。
任用期間は令和7年11月1日から令和8年3月31日までで、業務状況や勤務状況により再任用の可能性もあります。
勤務地は島本町役場住民課で、勤務曜日は月曜日から金曜日(祝日休み)ですが、数ヶ月に一度土曜日勤務の場合があります。勤務時間は主に午後からのシフト(10時30分~17時30分)で、希望により相談可能です。
主な業務内容は、マイナンバーカード交付事務に係る窓口・電話対応、パソコン操作などです。
時給は1,336円~1,381円(令和7年10月1日時点)で、通勤費も支給対象となる場合があります。
応募は、島本町会計年度任用職員登録申込書を郵送または持参で、10月22日(水曜日)までに住民課へ提出してください。選考結果は本人に文書で通知されます。
任用期間は令和7年11月1日から令和8年3月31日までで、業務状況や勤務状況により再任用の可能性もあります。
勤務地は島本町役場住民課で、勤務曜日は月曜日から金曜日(祝日休み)ですが、数ヶ月に一度土曜日勤務の場合があります。勤務時間は主に午後からのシフト(10時30分~17時30分)で、希望により相談可能です。
主な業務内容は、マイナンバーカード交付事務に係る窓口・電話対応、パソコン操作などです。
時給は1,336円~1,381円(令和7年10月1日時点)で、通勤費も支給対象となる場合があります。
応募は、島本町会計年度任用職員登録申込書を郵送または持参で、10月22日(水曜日)までに住民課へ提出してください。選考結果は本人に文書で通知されます。

島本町役場でマイナンバーカード関連の事務補助員募集してるんだ。任用期間は来年の11月から年度末までみたいだけど、経験積めば更新もありそう。午後からのシフトで、パソコン操作とか窓口対応がメインらしいよ。結構しっかりした時給だし、近所だったらちょうどいいかもね。
お、そんな募集があるんですね。午後からのシフトで、マイナンバーカードの対応って、結構人とのやり取りも多そうですけど、やりがいもありそうですね。地元でそういう仕事ができるのは、地域にも貢献できそうで良いなと思います。
