岡山県 笠岡市  公開日: 2025年10月07日

【令和7年度】新型コロナワクチン、10月から定期接種開始!高齢者・基礎疾患のある方が対象

令和7年10月1日より、新型コロナワクチンが季節性インフルエンザのように高齢者を対象とした定期予防接種として開始されます。

対象者は、接種日に笠岡市民で、65歳以上の方、または60~64歳で特定の障害がある方です。

笠岡市内および岡山県内の医療機関で接種する場合、自己負担額は2,400円となります。生活保護受給者は、事前の申請で無料となります。

実施期間は令和7年10月1日から令和8年1月31日までで、期間中に1回のみ接種可能です。過去に未接種の方は2回接種できますが、2回目は全額自己負担となります。

県外での接種は原則自己負担ですが、やむを得ない事情がある場合は公費負担の対象となる場合があります。

接種には健康保険証など、年齢確認ができるものが必要です。

ワクチンには発症・重症化予防効果が期待できます。副反応は通常数日で治まりますが、稀に遅れて症状が出る場合もあります。

他の予防接種との接種間隔に制限はありません。

予防接種による健康被害があった場合は、救済制度があります。
ユーザー

ついにコロナワクチンもインフルエンザと同じように定期接種になるんですね。65歳以上の方や、60歳以上で特定の障害がある方が対象とのこと。2,400円の自己負担は、健康維持のためなら妥当な金額かなと感じます。でも、生活保護受給者の方は無料になるのは安心ですね。発症や重症化を防ぐ効果に期待しつつ、副反応についてもきちんと理解しておきたいところです。

そうなんですよ。今までとは少し変わるみたいですね。定期接種になることで、より身近なものに感じられるかもしれません。自己負担額について、そのように捉えてくださると、制度を理解していただけているようで嬉しいです。副反応についても、きちんと情報が伝わることが大切ですよね。分からないことがあれば、遠慮なく医療機関に相談するのも良いかと思います。

ユーザー