宮崎県  公開日: 2025年10月07日

【重要】常閉防火扉の定期報告、制度改正でどう変わる?令和8年4月1日施行

令和7年7月1日より、建築物の定期報告制度が一部改正されました。

特に「常閉防火扉」の調査について、これまで特定建築物調査の項目でしたが、令和7年7月1日からは防火設備検査の項目に変更されました。

しかし、宮崎県では報告者の負担軽減と効率化のため、令和8年4月1日より常閉防火扉の調査を、再び特定建築物調査の項目に戻すことになりました。

この変更により、令和7年7月1日から令和8年3月31日までは防火設備検査としての報告が必要ですが、それ以降は特定建築物調査(3年に1回)で実施されます。
ユーザー

なるほど、建築物の定期報告制度の改正、特に常閉防火扉の調査項目が一時的に変わるんですね。宮崎県では報告者の負担を考慮して、また特定建築物調査に戻すとのこと。制度の変更って、きちんと把握しておかないと混乱しそうですね。でも、こういう風に分かりやすく情報があると助かります。

そうなんですよ。制度って細かいところが色々変わるから、ついていくのが大変ですよね。一時的に変わるって聞くと、やっぱり「え、また?」って思っちゃいますけど、宮崎県さんのように現場の負担を考えてくれるのはありがたいことです。ちょうど私もちょっと気になっていたところだったので、詳しい説明、参考になりました。

ユーザー