鳥取県 倉吉市  公開日: 2025年10月07日

廃線40年!倉吉線廃線跡で特別な二日間!シンポジウムからミニSL、トンネル探検まで!

旧国鉄倉吉線廃線40年を記念し、「せきがね廃線跡まつり」が10月18日(土)と19日(日)の二日間開催されます。

初日(18日)は、廃線と観光をテーマにしたシンポジウムやパネルディスカッション、そして倉吉線×南勝線の幻の駅弁販売(有料)が行われます。

二日目(19日)は、トンネルツーリズムプランナー・花田欣也氏と共に廃線跡を歩くウォーキング、ミニSL乗車、トンネルライトアップなど、多彩なイベントが楽しめます。

19日は、せきがね廃線跡観光案内所の駐車場が利用できないため、JA鳥取中央関金支所からシャトルバスが運行されます。

周遊券(有料、先着350名)購入者は、ミニSL乗車、山守トンネル入場、オリジナルグッズ抽選会に参加できます。周遊券がなくても、廃線跡や観光案内所は楽しめます。

特別な廃線ウォーキングの詳細・申し込みは、別途特設ページをご確認ください。
ユーザー

廃線40年、懐かしい記憶が蘇るようなイベントですね。特にシンポジウムやパネルディスカッションで、当時の倉吉線の歴史や地域との関わりについて深掘りできるのは興味深いです。幻の駅弁も気になりますし、2日目のウォーキングでトンネルの中を歩くなんて、ちょっと冒険心をくすぐられます。周遊券でミニSLに乗れるのも、大人でも童心に返れそうで魅力的ですね。

おお、廃線跡まつり、そんなイベントがあるんですね。40年というのは、本当に長い年月ですけど、こうして記念になる催しがあるのは素晴らしいことだと思います。シンポジウムで歴史を振り返るのもいいですし、廃線跡を歩くというのは、普段とは違う景色が見られそうで、きっと面白い体験でしょうね。ミニSLも、子供の頃を思い出してワクワクしそうです。周遊券、迷いますね。

ユーザー