福岡県 小郡市  公開日: 2025年10月07日

【小郡市】安心・安全・おいしい給食を未来へ!新学校給食センター、着々と建設中!

小郡市では、安心・安全でおいしい学校給食を提供し続けるため、新しい学校給食センターの建設を進めています。PFI方式を採用し、民間事業者のノウハウを活用することで、給食の質向上を目指します。

新センターは、鉄骨造2階建てで、最大2,000食の供給能力を持ち、宝城中学校、大原中学校、立石中学校、小郡中学校、三国中学校の給食を提供します。事業は令和6年9月25日から令和23年8月31日まで行われます。

令和7年6月26日には起工式が執り行われ、施設本体工事は令和7年7月1日から令和8年10月31日まで実施予定です。工事期間中は、安全・騒音等に十分配慮しながら進められます。

現在の建設工事の進捗状況として、令和7年7月には杭工事、8月には基礎工事(除害施設新設、北側擁壁)、そして小郡中学校と大原中学校の配膳室改修が行われました。配膳室改修では、冷蔵庫の増設、エアコン設置、手洗い場の改修などが実施されています。9月には基礎工事(コンクリート工事、鉄筋工事)が進められています。

お問い合わせは、小郡市役所 教育総務課 学校給食係まで。
ユーザー

学校給食の質向上と安定供給のために、PFI方式で新しい給食センターを建設されているんですね。民間活力の活用で、より安全で美味しい給食が提供されることを期待しています。特に、配膳室の改修なども進んでいるとのこと、生徒たちの食環境が改善されるのは嬉しいニュースですね。

なるほど、給食センターの建設が進んでいるんですね。PFI方式というのは、専門的な知識や技術を活かせるから、給食の質が上がるのは良いことだと思います。配膳室の改修も、生徒たちが気持ちよく食事できるようになるための大切な取り組みですよね。工事期間中も、周りの環境に配慮しながら進めてくれると安心です。

ユーザー