熊本県 山鹿市  公開日: 2025年10月07日

【11月開催】熊本の歴史を巡る!装飾古墳一斉公開で古代のロマンに触れる旅へ

令和7年度秋、熊本県では菊池川流域を中心に装飾古墳が公開されます。全国でも珍しい装飾古墳の多くがこの地域に集中しており、今回は山鹿市、玉名市、和水町、人吉市の計6基が一般公開されます。

専門職員によるガイド付きで見学できる貴重な機会です。
特に、桜ノ上横穴墓群、塚坊主古墳、永安寺東古墳は事前申込(先着順)が必要です。申込は10月10日より開始されます。

足元が悪い場所もあるため、歩きやすい靴と服装でお越しください。
参加費は無料です。

開催日時:
・11月22日(土): 桜ノ上横穴墓群、塚坊主古墳、永安寺東古墳、大坊古墳
・11月23日(日): 横山古墳、大村横穴群

詳細は熊本県立装飾古墳館へお問い合わせください。
ユーザー

古墳って、なんだかタイムトラベルしてるみたいでワクワクしますね。特に装飾古墳って、どんな世界が描かれているんだろうって想像するだけでロマンを感じます。専門の方の解説付きで見られるなんて、この機会を逃すのはもったいない!歴史の深さに触れられる貴重な体験になりそうです。

本当ですね。装飾古墳、私も興味があります。どんな絵が描かれているのか、解説を聞きながら見られるのは、きっと普段とは全然違う感動がありそうですね。歩きやすい靴で、ゆっくりと歴史に触れてみたいと思います。

ユーザー