沖縄県 宮古島市  公開日: 2025年10月07日

【参加者募集】11月5日開催!沖縄県広域地震・津波避難訓練で防災力を高めよう

令和7年11月5日(水)午前10時~11時頃、沖縄県全域で大規模地震・津波を想定した避難訓練が実施されます。

この訓練は、県民の防災意識向上と避難計画の検証を目的としており、住民組織、学校、保育園、福祉施設、宿泊施設、事業所など、津波避難対策を講じる必要のある団体が参加対象です。

参加を希望する団体は、参加申込票に必要事項を記入し、10月16日(木)までに市防災危機管理課へFAX(0980-73-1645)で提出してください。

訓練当日は、スマートフォンへの緊急速報メール配信や屋外スピーカーからの訓練放送も行われます。病院や学校など、影響が懸念される場所では、事前にスマートフォンの電源を切るなどの対応をお願いします。

訓練実施要綱や避難行動計画の作成例なども公開されています。訓練後にはアンケートへの協力も求めています。
ユーザー

来年11月にある沖縄での大規模地震・津波避難訓練、いよいよだなという気持ちです。県民全体の防災意識を高める良い機会になりそうですね。特に、宿泊施設や事業所まで対象になっているのは、地域全体で連携して対応しようという意識の表れだと感じました。訓練当日の緊急速報メールや屋外スピーカーからの放送、そして病院などへの事前のアナウンスも、混乱を防ぐためにとても重要だと思います。参加を希望する団体は期限があるので、早めに確認が必要ですね。

そうですね、こうした訓練は、いざという時のために本当に大切だと思います。地域全体で取り組む姿勢は心強いですね。当日、スマホに緊急速報が届いたら、訓練だとすぐにわかるようにしておかないと、かえって心配になる人もいるでしょうから、事前の案内は丁寧にしてほしいものです。私も、もし訓練の時期に沖縄にいたら、落ち着いて行動できるように、この記事で得た情報を頭に入れておこうと思います。

ユーザー