山口県 山陽小野田市 公開日: 2025年10月07日
地域と未来を守る!厚陽地区防災訓練、小中学生と消防団が共闘
令和7年10月4日、厚陽地区防災訓練が旧厚陽中学校体育館で実施され、厚陽分団が地域住民や小・中学生と共に参加しました。
訓練では、消防団員が厚陽小中学校から避難場所までの小中学生の誘導を担当。体育館では、心肺蘇生法やAEDの取り扱いについて指導を行いました。
この訓練は、地域全体の防災意識向上と、次世代を担う子どもたちの安全確保を目指すものでした。避難訓練、心肺蘇生法・AED講習、避難所開設訓練、防災講話など多岐にわたるプログラムが実施され、参加者全員が真剣に取り組んでいました。
訓練では、消防団員が厚陽小中学校から避難場所までの小中学生の誘導を担当。体育館では、心肺蘇生法やAEDの取り扱いについて指導を行いました。
この訓練は、地域全体の防災意識向上と、次世代を担う子どもたちの安全確保を目指すものでした。避難訓練、心肺蘇生法・AED講習、避難所開設訓練、防災講話など多岐にわたるプログラムが実施され、参加者全員が真剣に取り組んでいました。

今回の厚陽地区防災訓練、地域全体で防災意識を高め、子どもたちの安全を守るという目的がとても明確で素晴らしいですね。特に、消防団の方が小中学生を誘導し、心肺蘇生法やAEDの講習まで担当されていたのは、実践的で安心感があります。次世代を担う子どもたちが、こうした訓練を通して災害への備えを学ぶ機会は、本当に大切だと感じました。
なるほど、そうですよね。子どもたちにとっても、大人にとっても、いざという時のために知っておくべきことばかりですからね。消防団の方々のご尽力には頭が下がります。地域でこうして顔の見える関係の中で訓練が行われるのは、安心感に繋がるでしょうね。避難所開設訓練や防災講話もあったとのこと、参加された皆さんが真剣に取り組まれた様子が目に浮かびます。
