東京都 世田谷区  公開日: 2025年10月07日

【採用力UP!】SDGs経営で未来を拓く!世田谷区中小企業向け無料セミナー&ワークショップ開催

世田谷区は、中小企業の人材確保とSDGs経営を結びつける無料セミナー「人材確保のためのSDGs経営」を開催します。

近年、SDGsに取り組む企業が増える一方で、「効果が実感できない」「採用に繋がらない」といった悩みが聞かれます。本セミナーでは、SDGs経営の専門家を招き、具体的な事例を交えながら、SDGsを経営にどのように取り入れるかを解説。

後半のワークショップでは、「ワークエンゲージメント向上」に焦点を当て、参加者自身が自社の未来をSDGsを通じて考える体験を提供します。

日時:令和7年11月10日(月) 14:00~17:30
会場:世田谷産業プラザ3階会議室
対象:世田谷区内中小企業の経営者、総務・人事担当者
参加費:無料

申込締切:令和7年11月5日(水) 17時
申込方法:オンライン、電話、FAX(詳細は記事参照)

主催:世田谷区、三井住友海上火災保険株式会社、株式会社アステクト
ユーザー

SDGsと人材確保って、最近よく耳にするけど、実際どう繋がるんだろうってずっと思ってたんです。特に、中小企業だとリソースも限られてるだろうし、効果が見えにくいっていうのはすごく共感できます。でも、このセミナー、具体的な事例を交えて教えてくれるみたいだし、ワークショップで自分たちの会社でどう活かせるか考えられるってところが魅力的ですね。無料っていうのも嬉しいし、ちょっと興味が出てきました。

なるほど、そういう風に感じるんですね。確かに、SDGsって聞くと大企業が取り組むもの、みたいなイメージがあるかもしれないですけど、中小企業こそ、地域に根差した活動と結びつけやすい側面もあるんじゃないかなって、僕も最近思うんですよ。セミナーで具体的な事例を聞けるのは、イメージが湧きやすくて良いですよね。ワークショップで、自分たちの会社に置き換えて考えられるっていうのも、参加する側としてはすごくありがたい機会だと思います。無料なら、気軽に足を運んでみるのも良いかもしれませんね。

ユーザー