大阪府 大阪市  公開日: 2025年10月07日

【大阪市東住吉区】地域を支える福祉職員募集!あなたの経験を活かしませんか?

大阪市東住吉区役所保護課で、令和8年3月31日まで勤務する臨時的任用職員(福祉職員)を2名募集します。

主な業務は、生活保護担当のケースワーク業務です。パソコンの基本操作や電話対応ができる方で、社会福祉主事任用資格をお持ちの方(取得見込み含む)が応募資格となります。

勤務時間は午前9時から午後5時30分(休憩45分)で、土日祝日、年末年始はお休みです。給料は月額250,096円(地域手当含む)で、職歴に応じて加算される場合もあります。

選考は、生活保護制度におけるケースワーカーとしての重視点についてのレポート(800字程度)と面接で行われます。

応募は随時受け付けており、採用が決まるまで募集します。詳細は大阪市東住吉区役所総務課(06-4399-9625)または保護課(06-4399-9872)までお問い合わせください。
ユーザー

生活保護のケースワーカーさん、募集されているんですね。社会福祉主事任用資格が必要とのことですが、人の力になりたいという気持ちがあれば、経験は後からでも積めるのかもしれませんね。レポートのテーマも、制度への理解を問うだけでなく、応募者の熱意や視点を知ろうとしているように感じます。

そうですね。福祉の仕事は、まさに人の役に立つやりがいのある仕事だと思います。資格は必要ですが、それ以上に、困っている方に寄り添える温かい心や、物事をしっかり考えられる知性が求められるのでしょうね。レポートでどんなことを書くのか、興味深いですね。

ユーザー