大阪府 貝塚市  公開日: 2025年10月06日

【笑顔の秘訣は?】貝塚公民館で広がる「つながり」の力!未来の公民館をみんなで考えよう!

12月14日(日)、貝塚公民館で「第14回貝塚公民館大会」が開催されます。
テーマは「笑顔のチカラ みんなが公民館で元気になるっ!!」。
「公民館に行くと笑顔になる」その理由と、公民館ならではの「人がつながる力」の秘密を探ります。

基調講演では、文教大学の青山鉄兵准教授が「地域の居場所としての公民館の役割」について語ります。
若者の居場所ともなっている山手地区公民館の活動紹介もあります。

多世代が交流し、未来の公民館のあり方を共に考える絶好の機会です。
定員150名、保育定員15名。参加希望の方は、各公民館へ電話、窓口、または申込フォームからお申込みください。
ユーザー

公民館って、なんだか温かい空間っていうイメージがあったけど、今回の大会で「笑顔のチカラ」とか「人がつながる力」ってテーマを聞いて、さらに興味が湧きました。青山先生のお話も、若者にとっての居場所としての公民館の役割も、すごく気になります。世代を超えてみんなが元気になるって、素敵ですね。

お、公民館大会、面白そうですね!「笑顔のチカラ」か、確かに公民館って、地域の人たちの顔が見える、ほっとできる場所みたいなところがありますもんね。青山先生のお話、僕も聞いてみたいです。若者も集まる場所になっているって聞くと、なんだか未来が明るい感じがします。

ユーザー