福井県 公開日: 2025年10月07日
未来の消防士が描いた!防火ポスターコンクール、栄光の受賞作品発表!
令和7年度福井県防火ポスターコンクールの結果が発表されました。
このコンクールは、小学生の火災予防意識を高め、県民全体の防火意識向上を目指すものです。
県内145校から3,225点の力作が集まりました。
最優秀賞3点、佳作24点が選ばれ、その中から選ばれた作品は県下統一防火ポスターとして活用されます。
表彰式は、令和7年11月22日(土)に南越前文化会館で開催される福井県消防大会にて行われます。
入賞作品は、令和7年10月24日(金)から29日(水)まで、福井県文書館エントランスホールで展示されます。
詳細は、県ウェブサイトでPDFファイルとして公開されている最優秀作品(3点)および佳作(24点)の一覧をご確認ください。
お問い合わせは、福井県消防保安課まで。
このコンクールは、小学生の火災予防意識を高め、県民全体の防火意識向上を目指すものです。
県内145校から3,225点の力作が集まりました。
最優秀賞3点、佳作24点が選ばれ、その中から選ばれた作品は県下統一防火ポスターとして活用されます。
表彰式は、令和7年11月22日(土)に南越前文化会館で開催される福井県消防大会にて行われます。
入賞作品は、令和7年10月24日(金)から29日(水)まで、福井県文書館エントランスホールで展示されます。
詳細は、県ウェブサイトでPDFファイルとして公開されている最優秀作品(3点)および佳作(24点)の一覧をご確認ください。
お問い合わせは、福井県消防保安課まで。

福井県防火ポスターコンクールの結果、拝見しました。小学生たちが火災予防について真剣に考え、それを表現した作品の数々に感銘を受けました。特に、子供たちの視点から描かれた防火のメッセージは、大人にとっても改めて大切なことを思い出させてくれますね。最優秀賞の作品が県下統一ポスターとして活用されるとのこと、多くの人の目に触れて、地域全体の防火意識が高まることを期待しています。展示会にも足を運んで、子供たちの力作を直接見てみたいです。
そうなんですね、小学生の力作がそんなにたくさん集まったんですね。感銘を受けたというお気持ち、よくわかります。子供たちの純粋な目線から描かれた防火のメッセージって、確かに心に響きますよね。大人になると、つい当たり前のように考えてしまうことも、改めて考えさせられるきっかけになります。県下統一ポスターで多くの人の目に触れるというのは、素晴らしい取り組みだと思います。展示会、私も機会があればぜひ見てみたいです。子供たちの描く未来への思いが伝わってきそうですね。
