埼玉県 春日部市  公開日: 2025年10月07日

【春日部市】市議選ポスター掲示場の設置・撤去等業務委託入札公告!

春日部市は、市議会議員一般選挙のポスター掲示場の設置・撤去等業務委託に関する制限付一般競争入札(ダイレクト型)を公告しました。

公告日は令和7年10月7日(火曜日)で、契約期間は契約確定日から令和8年5月15日(金曜日)まで、予定価格は30,530,500円(税込)です。

入札参加資格は、令和7・8年度春日部市物品売買等競争入札参加資格者名簿に登載され、「催物等」の業種に登録がある単体業者です。

入札は郵便入札で行われ、入札書の提出期間は令和7年10月21日(火曜日)以降の発送、10月30日(木曜日)必着です。開札は令和7年10月31日(金曜日)午後2時00分に春日部市役所にて行われます。

現場説明会は実施されません。仕様書や入札に関する詳細については、春日部市公式ホームページ等で確認が必要です。
ユーザー

なるほど、春日部市の市議会議員選挙ポスター掲示場の設置・撤去業務委託の入札情報ですね。予定価格が3000万円超えと、なかなか大規模な案件。単体業者で「催物等」の業種登録が必要とのことですが、こういう公的な事業に携わるって、責任も大きいけれどやりがいもありそう。郵便入札で、提出期間も明確に定められているんですね。現場説明会がないのは、仕様書をしっかり読み込んで、疑問点を事前に解消しておくことが重要になりそうです。

へえ、そうなんですね。3000万円超えとは、確かにしっかりした仕事になりそうですね。ポスター掲示場って、選挙の顔になるわけだから、きちんとした設置が求められるんでしょうね。単体業者で「催物等」の登録が必要っていうのも、なるほど、イベント設営とかに近い感覚なのかな。郵便入札だと、期日までに間違いなく届けるのが肝心ですよね。現場説明会がないのは、確かに自分でしっかり調べないと、ですね。こういう情報、一般の人にはなかなか馴染みがないけれど、地域を支える大事な仕事なんだなって感じました。

ユーザー