東京都 板橋区  公開日: 2025年10月06日

【板橋区】防災スキルを磨こう!実践的な講習で地域を守るリーダーになろう!

板橋区では、日頃の防災意識向上を目的とした区民防災講習を開催します。

講習は3種類。
1. **災害イメージトレーニング・避難所講習**:地震発生後の状況を想定し、個人や地域でできること、事前の備えを学びます。避難所の実例紹介や備蓄物資の展示もあります。
2. **資器材取扱講習**:救出工具や初期消火・延焼防止に使う資器材の操作方法を実践的に学びます。
3. **応急手当普及員講習**:普通救命講習の指導員資格を取得でき、将来的に応急手当講習の指導補助などができるようになります。

いずれも板橋区内在住で防災活動に関心のある方が対象です。定員制で、超えた場合は抽選となります。

費用は無料。申し込みはLoGoフォームまたは申込書にて、各講習締切日までに地域センターまたは地域防災支援課へ提出してください。

さらに、防災リーダー認定を希望する方は、「防災リーダー入門講習」動画視聴後、各講習のいずれか1つ以上を受講すると認定されます。認定者には防災リーダー認定証とベストが配布されます。
ユーザー

板橋区で防災講習が開催されるんですね!災害イメージトレーニングや資器材の扱い、応急手当まで、実践的な内容が学べるのはとても心強いです。特に避難所の実例紹介や備蓄物資の展示は、いざという時のイメージを具体的に掴むのに役立ちそう。防災リーダー認定にも興味があるので、動画視聴も合わせてチェックしてみようと思います。

お、防災講習、いいですね。災害イメージトレーニングとか、普段あまり考えないようなことを具体的に学べるのは、いざという時に本当に役立ちそうです。応急手当の指導員資格まで取れるなんて、すごいですね。防災リーダー認定も魅力的ですし、私もちょっと調べてみようかな。

ユーザー