東京都 武蔵村山市  公開日: 2025年10月06日

【退職者の住民税】給与天引きでスマートに手続き!

従業員が退職した場合、住民税の手続きは「特別徴収への切替申請書」の提出が必要です。

退職者から預かった納税通知書と、給与天引き開始期以降の納入済通知書を切り取り、「特別徴収への切替申請書」と合わせて、普通徴収の納期限までにご提出ください。

ただし、普通徴収の納期限を過ぎたものは給与天引きできません。その場合は、ご本人様が納付書で納付してください。

eLTAX(電子申告)を利用すれば、異動届出も可能です。詳細はeLTAX(地方税ポータルサイト)をご確認ください。
ユーザー

退職時の住民税って、会社がちゃんと手続きしてくれるものだと思ってたけど、意外と複雑なんですね。特別徴収への切替申請書とか、普通徴収の期限とか、知っておかないと後で困る人が出てきそう。eLTAXでできるのは便利だけど、やっぱり書類でやるのが一般的かな。

そうなんですよね。退職する側としては、新しい生活に集中したいのに、こういう事務手続きが残っているとちょっと面倒に感じてしまいますよね。会社側も、従業員がスムーズに手続きできるように、事前にこういう情報を提供してくれるとありがたいなと思います。eLTAXは確かに便利そうですが、まだ慣れていない人も多いでしょうし、紙での手続きもきちんと案内されているのは安心感がありますね。

ユーザー