愛知県 瀬戸市  公開日: 2025年10月07日

市長、8月も地域イベント・スポーツ・文化・まちづくりに奔走!

令和7年8月、市長は地域のお祭りやイベント、スポーツ大会出場選手への激励、文化振興、まちづくりに関する懇談会など、多岐にわたる活動を行いました。

菱野ふれあい祭りや深川公民館夏まつりでは、暑さ対策に工夫を凝らした地域のお祭りに参加し、多くの市民と交流しました。

日本少年野球選手権大会や全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会、和道会インターナショナルカップ、全国少年柔道大会・東海少年柔道大会に出場する選手たちが市長に結果報告に訪れ、市長は激励の言葉を送りました。

瀬戸こども将棋大会ではプロ棋士による指導対局が行われ、将棋文化の普及に貢献しました。また、大阪万博では姉妹都市であるチュニジアのナショナルデーに出席し、異文化交流を深めました。

消防操法大会では、ポンプ車操法の部で3位に入賞した古瀬戸分団を激励し、瀬戸市の安全を守る活動に感謝を伝えました。

地域との懇談会では、次期将来計画や市制施行100周年について市民からの意見を聴取し、県・市懇談会では教育や医療福祉分野など県への要望について話し合われました。

ガラス陶芸新進作家作品展を視察し、次代を担う作家たちの活躍に期待を寄せました。

国際スポーツ大会を契機としたまちづくりについて学ぶため、名古屋市近隣市町村長懇談会に出席し、スタジアムを視察しました。

「次期瀬戸市将来計画」策定に向けたワークショップや、昭和100年を記念した「瀬戸陶芸ー産業から美術へー」企画展も開催されました。

中水野駅周辺土地区画整理組合設立総会式典にも出席し、地域発展に向けた重要な一歩を祝いました。
ユーザー

市長の多岐にわたる活動、すごいですね!暑い中、地域のお祭りやスポーツ大会の選手たちを励ましに行ったり、文化振興やまちづくりについて市民の声を聞いたり、本当に瀬戸市のために精力的に動かれているのが伝わってきます。特に、大阪万博でチュニジアのナショナルデーに出席されたというのは、国際的な視点も持っていて知的な印象を受けました。ガラス陶芸の作家さんの作品展を視察されたり、スポーツ大会を機にしたまちづくりを学ばれたりと、未来を見据えた活動もされているんですね。

おっしゃる通り、本当に市長さんには頭が下がりますね。暑い中、市民の皆さんと直接触れ合ったり、若い選手たちを応援したり、地域が活性化するような取り組みをたくさんされているようです。異文化交流や文化振興といった、市の未来を豊かにするような活動もされているのは、頼もしい限りです。新しい計画や100周年に向けて、市民の意見を聞きながら進めていらっしゃるのは、とても大切なことだと思います。

ユーザー