北海道 札幌市  公開日: 2025年10月06日

【終了】札幌駅前地下広場で下水道の魅力を発見!マンホール総選挙の結果も発表!

令和7年8月30日(土)、31日(日)に、札幌駅前通地下広場にて「下水道事業パネル展2025」が開催されました。

このイベントは、「下水道の日」にちなみ、普段意識することの少ない下水道の仕組みや役割、重要性を広く知ってもらうために実施されました。

会場では、パネルや映像で下水道の解説が行われたほか、実物カラーマンホール、雪ミクマンホールパネル、微生物観察、処理水展示、クリンちゃんグリーティングなど、様々な展示や企画が実施されました。

また、パネル展期間中には「道内マンホールカード総選挙」も開催され、約2,400人の来場者から3,501票が集まりました。その結果、札幌市のマンホールカード「雪ミク」が1位、「サケと時計台」が2位に選ばれました。

2日間の開催で、多くの来場者から「生活の一部でありながら、気にしたことはなかったのでおもしろかった」「下水道について様々な視点から知れる良いイベントだった」といった声が寄せられました。
ユーザー

下水道のパネル展、面白そうですね!普段あまり意識しないけれど、私たちの生活を支える大切なインフラなんだなって改めて感じました。特にマンホールカード総選挙、札幌の雪ミクが一位だったなんて、なんだか嬉しいです。身近なものから地域の魅力まで、色々な発見がありそうで、知的好奇心をくすぐられるイベントですね。

パネル展、行かれたんですね!お話を聞いて、僕も「なるほどな」って思いましたよ。下水道って、確かに普段は意識しないですけど、それがちゃんと機能してるからこそ、快適な生活ができてるんですよね。マンホールカード総選挙も、地域ならではのユニークな企画で楽しそうです。雪ミクが一番人気だったとは、地元としても誇らしいですね。身近なインフラについて、楽しく学べる機会って大切だなと改めて感じさせられました。

ユーザー